一緒に住めば

僕は日本人のお金ない問題に関しては

集団で住めば解決すると思ってる



というと色々質問が返ってきそうだが。



集団といっても核家族の前
つまり二世代か三世代程度の人数あたりが
適当だろうと思う


それかまた遡って武家社会の長屋かお屋敷
あたりの環境に似た形で
数十名で暮らすというのもありだが
少しばかりリスクが多すぎるだろう


そして実現するにあたり大事なのは


所有意識をなくすこと



もはやこれしかない

所有意識、つまり【私のもの】
という意識があるからこそ分離意識がある


その分離意識が隔たりを生む。
というのが僕の見解



持とうとするから保持する
すべてみんなのものという循環意識を働かせ
感謝と手放しと分離の法則で考えれば


かなりいいラインで成立するだろう

しかし集団で生活する為の
最低限のコミュニケーション能力は必要
話し合いを拗ねることにない状態で
できるかどうかが大切

それが解決すれば

それぞれがそれぞれの役割を
やりたい時にやりたいだけやれば
僕は成立すると思うのだ


お金も稼ぐのが得意な人が稼ぐのが
1番効率的だろう


が、今はみんながそこそこ楽しいことで
稼ぐのがベターな時代と換算するならば
自らしたいと思ったことをして稼ぐ


そしてその中でも稼ぐセンスのいい人は
多く稼ぐだろう




稼ぐのが苦手な人は
稼ぐのが得意な人の苦手な部分の
補填ができる可能性が高い。



夫婦という括りではなく
集団という括りで流れの中の役割を没頭する



つまり

それぞれ好きなことに没頭すること



それを集団生活という括りを持ちつつ

個人で没頭するという形を築いたら

どうなるのか



というところ


それをやってみたい。
話し合いという中でそれぞれの輝きを
最大限に考慮した上で成立するのか



この実験はどこかでやってみたいと思う


僕は循環させる役が得意だし好きである
故にこの実験が行われた場合重要な立ち回り
としてうまくいかす自信がある




いつか、やってみたい笑

写真は関係ないが
【ナマケモノのまめお】シリーズ
こんな風に生きたい

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
陽ちゃんのセッション&コースセッションの
御案内↓
https://9303698395.amebaownd.com/posts/5402896

陽だまりの香り〜心の居場所を探すすべての人へ〜

自分とのご縁と他者とのご縁を深める 関口陽介のブログ もっと生きやすく幸せになるには 本当の豊かさとは 本当の自分とは 自分と向き合うとは 心の居場所を探すすべての人へ それをちょっぴりわかりやすく お伝えしています。 自分と仲良く、他者と仲良く、世界と仲良く あなたの居場所の一部になれますように

0コメント

  • 1000 / 1000