観察者であり援助者
自分の知らないものを持っていて
自分の知らない体験をしていて
自分の知らない思考をする人を見ると
思わず仲良くなりたくなる
僕は基本人間観察マニアだ
知らない価値観の持つ人間は
僕にとって新しい教材のようなもの
新しいおもちゃのようなもの
どんな仕組みなのか
そしてどんな構造で
どんなことで動くものなのかを
知るためにコミュニケーションを取る
そして未だ見ぬエネルギーを得て
僕はまたダウンロードし
新しい自分を構築する
だから人の話を聴くのは面白い
飽きずに話していてほしい
新しい何かがほしい
そうやって僕は稀有な人を探し
そしてダウンロードをして
それを一人で反芻するや
自分のオリジナルとして活用する
じゃあ僕のオリジナルはどんな人なのだ
というとたしかに答えに困る
研究者とまではいかないが
観察者であろう
美を愛する観察者
それがピンとくる
僕は人の美しいところに
スポットライトを当てる
人は美しい
悩む姿もまた趣がある
僕にとっては地球というものは
非常に奥深くそして美しい
そんな言葉ではあまりにも疎かだが
この環境におかれた自分を
たまに僕は観察者としてみる
観察者としての僕と
生きている僕は少し異なるように感じる
観察者としてみると僕はあまりにも
頑固でそして幼い
地球という規模からすれば
その幼さは希少だが知識不足だ
ただ可能性の伸びしろはある
観察者として興味深い対象であるのは
間違いない
そのポテンシャルを上げるために
必要なことは多々あるが
機を待つのが得策である
観察者にとっての僕が
生きる僕を見たならばこんな評価だ
だからこそ、観察者としての僕は
生きる僕を援助する
多くの人のダウンロードにより
僕のポテンシャルをあげようと駆使するのだ
ということなれば
僕は観察者でありながら援助者である
興味深い
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
陽ちゃんのセッション&コースセッションの
御案内↓
0コメント